≪理屈じゃなくて≫
絹川朱夏。俺の彼女。
女にしては背が高い方で、性格は勝気。
どっちかというと、タイプじゃない。
自分でも何でこんな女……って思うけど。
でも、誰かを好きになるのって、そもそも理屈じゃない。
初めて朱夏を見たのは一年生の時。その時は別のクラスだったし、ただ背の高い女がいるなって思っただけで。
朱夏は色んなトコで、何かと目立つ存在だったから。
多分、ウチの学年で朱夏を知らない奴はいないだろうっていう位。
そうして二年になって同じクラスになって。
最初は気に留めてなかった。
サバサバしてて、誰に対しても分け隔てなく接する姿は“姉御”って感じ。
俺としては普段、絶対恋愛対象として見ない存在。
だけど、気付いてしまった。
時々、誰にも弱みを見せまいと、強がって一人でじっと耐えてる事に。
本当は、女の子らしく見られたくて。
でも、素直になれなくて。
勝気、男勝り、女らしくない……。
そんな周りの言葉に、傷付いて。
泣きたいのを必死に堪えてる、そんな姿。
それからは、どうしても気になって。
でも、最初の頃はどう接したらいいか分からなくて。
同じくらいの背だったし、朱夏も背の高さは気にしてるようだったから、取り敢えず牛乳を飲ませない事ぐらいしか思い浮かばなくて。
それじゃガキの意地悪と変わらねぇじゃん!とか思ったけど。
……他に思い浮かばなかったんだ。朱夏に、俺を意識してもらう方法なんて。
でも暫くして、多少意識してきたかなっていう自信はあった。
だからって流石にクラスメイトの前で理由を問われた時は焦って、思わず傷付けるような言葉を言ってしまったのは失敗したけど。
でも、どうしても諦め切れなくて。
夏休み前に告白して、良かったと思う。
一ヵ月半、逢わない時期が続いたらどうなってたか分からないから。
……多分、朱夏は簡単には素直になれないから。
こっちが多少強引に進めるくらいが丁度いいんだ。
で、時々突拍子もない事するから。
振り回されるけど、それでもいいかなって。
だって、相手が朱夏だから。
朱夏が好きだから。
こればっかりは本当にもう、理屈じゃないんだ。
=Fin=