〜皇子様の苦悩〜
自らの運命を大きく変えたあの旅からもう五年。マリノス=シラー=ラノスは今年で二十歳だ。
かつての旅の仲間は散り、神無とラティスは月でどうしているか分からないし、リムとフォリシスは二年前にやっと結ばれ――というのも、約半年半遠距離恋愛を
していた為――今は北東の孤島で暮らしている。
それまで国政を手伝っていたリムがいなくなった事で、マリノスは皇子としての雑務に追われるようになっていた。
「――あーもう嫌だっ!毎日毎日こんな雑務ばっか……気が滅入るっての!」
そう言ってペンを机の上に放り、椅子の背もたれにもたれ掛かって思い切り伸びをした。
皇子というのも退屈だ。
マリノスはもっと華やかなものを想像していた。
なのに実際は、毎日勉強と雑務に追われる日々。
それでもまだ勉強はマシだ。何せ、魔法を使えるようになったのだから。
問題は日々の雑務だ。毎日これでもかというくらい大量の書類がある。
十五年分溜まっていたのが、現在の分に上乗せされているので仕方ないが。
事情は分かっているし、責める気はない。それは現在の分に関してもだ。
両親にしたって、突然“本当の両親です”と言われ、戸惑いはしたものの、すぐに大好きになった。
ただ、育ての親であるシラー夫妻への愛情も捨て切れなかった為、シラーを名乗る事を許可してもらった。
そんな感じで日々を送っているマリノスは、時々旅の事を思い出す。
「……神無、元気かなぁ……ってバカラティスと一緒なんだよな……」
マリノスが唯一認めたくないのがラティスの存在だった。
大好きだった神無の恋人で、実の兄。
「うっわマジありえねー……」
神無はラティスの事が好きだったし、だからこそ身を引くと決めたが、やっぱり本当は嫌だった。
なのに、後になって実の兄だと分かって余計に悔しかった。
もし神無に先に出会っていたのが自分だったら……。
「……あーっもう!無駄な事考えんのヤメ!虚しいだけじゃんか……」
そう呟いて少し凹んで、マリノスは項垂れた。
そうしていると、部屋のドアを控え目にノックする音が聞こえてきた。
「……どうぞ」
「し、失礼致します」
入ってきたのは、見慣れた若いメイド。名をアーヴィアという。
アーヴィアは限りなく黒に近い茶髪で、それがどことなく神無を連想させるから、マリノスは正直彼女が少し嫌いだった。
その理由は、アーヴィアの性格が神無と似ても似つかなかったから。
神無は物事をハッキリ言うし、明るくて行動力がある。
逆にアーヴィアはハッキリとせずいつも暗くて、ぐずぐずしていてトロい。
見た目が似ているだけに、それが気に障って苛々する。
「……で、何の用だい?」
マリノスは例え嫌いな相手でも、それが女性であればつい丁寧な言葉遣いになる。もう癖のようなものだ。
「あ、あの、その……お、お部屋のお掃除に……」
「そう、じゃあお願いするよ……あぁ、そうだ。そっちの棚はやらなくていいからね」
「は、はい。分かりました」
アーヴィアの仕事ぶりを、最初は気にしないようにしていたが、いかんせん彼女は要領が悪い。
花瓶の水は零す、はたいた埃にむせる、壁や棚に体の一部をぶつける、床に落ちていたり置いてあったりする物に足を引っ掛けて転ぶ……などなど、他にも色々と
やらかすので、気になって仕方がない。
――苛々する。
「……もういいよ、ご苦労様」
「あ、あの、ですが……」
「すまない、勉強の時間なんだ。一人で集中したいから……」
「……はい。失礼、致しました……」
マリノスはもっともらしい事を言って、アーヴィアを部屋から追い出す。
あれ以上一緒にいたら、きっと怒鳴りつけていた事だろう。
マリノスは深く溜息を吐く。
「……何とかならねーのかよ、あの性格というか、ドジっぷりはよ……」
だからといって、暇を出す、という考えは気が引けた。
「……俺って、つくづく女性には優しくできてんだな……」
ある意味悩みの種だ。
そう思ってマリノスはもう一度、深く溜息を吐いた。