次の日から、白山は朱夏の所へ来なくなった。
つまりそれは食後に牛乳が飲めるという事で。
「……」
だが、朱夏は何故だかおいしいとは思えなかった。
「どうしたの、朱夏ちゃん。嬉しくないの?牛乳取られなくて」
「う、嬉しいに決まってるじゃない!何言ってるのよ」
「嘘。だって朱夏、浮かない顔してる」
「〜〜っ」
そんなに顔に出てるんだろうか?
璃琉羽と智に言い当てられ、朱夏は少し悔しいような気もした。
「やっぱり白山君が来ないから?」
確かめるように言われて、不本意ではあったが朱夏は頷く。
「だって変じゃない。この間まで毎日のように来てたのに、急に来なくなったら……調子、狂う……」
何だろう、変な感じ。
何だか胸がモヤモヤする。
苦しい。
……あ、やばい。
何か泣きたくなってきた。
――涙なんて、ガラじゃないのに――。
「朱夏ちゃん……好きなんでしょ?白山君の事」
「……え?」
思いも寄らなかった事を言われて、朱夏の思考は一時停止した。
「私が、白山を、好き……?」
そう呟いて、自分の中でその言葉を反芻してみる。
好き。
白山の事を。
私が……?
「よく、わかんない……」
「……朱夏。最近、誰の事を一番考えてる?」
「それは……」
「今、一番欲しいのは、誰の言葉?」
そう聞かれて朱夏は、弾かれたように俯いていた顔を上げる。
そんなの。
そんなの、決まってる。
――ああ、そうか。
やっとわかった。
私、アイツの事好きなんだ。
だからモヤモヤするんだ。
だから苦しいんだ。
「……はっ……鈍すぎ……」
朱夏はようやく気付いた自分の気持ちに、短く自嘲的に笑う。
今まで、朱夏にとって男子というのは、異性ではなく仲間だった。
小さい頃から遊び相手は兄の友達の近所の男の子。
女の子と遊ぶよりもそっちの方が楽しかった事もある。
だからこそ今の男勝りの性格になってしまったのだし、高校で智と璃琉羽という親友が出来るまで、女の子同士で話をした事も殆どない。
だからといってこの自分の鈍さは何だろう?
モヤモヤの一部は晴れたけど、今更気付くなんて遅過ぎる。
「気付いたと同時に失恋決定、か。……あーダメだね、私。やっぱり恋愛なんて向いてないや」
だって、彼は。
白山は、もう自分にちょっかいを出してこない。
突き放したのは他でもない自分自身。
自分の気持ちに気付く前に、自分から相手を遠ざけた。
「バカだよね。どんな理由でも、構って貰えなくなるよりはマシなのにね」
ちょっかいを出してきたのは、ただの意地悪とか、女なのに背が高いのが気に喰わないとか、そうでなければ何気ない過去の自分の発言で恨みを買ったとか、そんな所だろう。
実際に過去、何度かそういう事もあったし。
例え本当に理由がそうであっても、何もない今の状況の方が確実に悪い。
本格的に嫌われちゃった、と力無く笑う朱夏に、智と璃琉羽は声を掛ける事が出来ず、心配そうに見ている事しか出来なかった。