想定よりも早くに終わった話し合いは、やはりメンバーの能力もあるんだろう。
予定が終われば、後は遊びに出かけるだけだ。
といっても、近場にあるのは泳ぐのには向かない狭い入り江だけ。
簡単な水遊びくらいなら可能だが、とても海水浴とは言えないだろう。
「この辺りって、観光のメインは何なんですか?」
「そうだな。釣りか登山、でなければ少し足を伸ばして海水浴、だろうな」
元々ここには話し合い目的の合宿で来ているんだ。
近くに遊ぶ所があっては意味がない。
話し合いそっちのけで遊んだり、気がそらされて集中できなかったり、というのを防ぐ為でもあるが。
だがこうして話し合いが早く終わった時は、少々退屈な所かもしれないがな。
「せやからこの入り江には、誰もおらへんのやな」
「結構穴場だろ?夜はここで花火するんだ」
楽しみが全くない、というのもつまらない為、花火を事前に買い込んである。
海辺での花火は、水面に花火の光が映るからとても綺麗なんだ。
勿論、後片付けは当然する。ゴミは持ち帰るのがマナーだからな。
「去年は砂の城を作ったな。チーム戦で」
そう言って当時を思い出す。
確かあの時は……。
「確か、相手のチームが勝ったんだよな」
そうだ。
する事が何もないからと、役員の一人がチーム戦で砂の城を作ろうと言い出して。
偶然にも弓近と二人のチームになれて喜んだのも束の間、私達は砂の城なんか作った事がなくて。
要領も分からず取り敢えずは作ってみるものの、思うようには作れなくて。
なのに。
「あれは向こうがずるい。実は全員経験者な上に三人がかりだぞ?ハンデがありすぎだ」
今思い出しても少し腹が立つ。
事前に経験者かどうか確認すべきだったな。
「なら今年もやるか?」
「そうだな……どうする、お前達」
弓近の提案に、私は三人に意見を聞く。
「よっしゃ!やったろーやないですか!」
「え、えっと……やり方分かんないですけど……教えてもらえるなら」
「……見学で」
意見一つを取っても、やはりそれぞれ性格が出るな。
しかし見学はないだろう、星。
そう思った所ですかさず太陽が言う。
「星、ここは参加に決まっとるやろ!」
ナイスだ、太陽。
「じゃあ全員参加だな」
「やっぱこういうんは全員でやらんと、楽しめへんもんな、満月ちゃん」
「え?あ、うん、そうかな……?」
「折角生徒会メンバーで合宿に来ているんだ。これを機に、少しでもお互いの仲を深めるというのも、この合宿の目的だ」
「せや。折角なんやし、満月ちゃんも星ともっと仲ようなりたいやろ?」
「え!?わ、わわわ私は別にそんな……っ!」
「そうだな。太陽は星と寮で同室だし、そもそもこうして自分から相手に積極的に話し掛けるタイプだからいいが、星も満月ももう少し互いに近付いた方がいいと思うぞ?」
「ぅあ……えっと、その……はい」
そんな風に満月と太陽と話をしながらふと弓近を見ると。
何だか様子がおかしかった。
俯き加減で眉を寄せ、少し苦しそうなその表情。
先程まで、笑顔だったのに。
一体、どうしたんだ?
心配になっていてもたってもいられなくなり、傍に寄って弓近の顔を覗き込む。
特に顔色が悪いという事はないが……。
「弓近?気分でも悪いのか……?」
そう声を掛けると、弓近はすぐに、心配ないというように笑みを浮べた。
「何でもない。どういう城作ろうか考えてただけだ」
「……そうか。張り切ってるな」
帰ってきた答えに、少しだけホッとして。
「じゃああの三人に作り方教えて、始めるか」
「そうだな」
明るくそう言う弓近に同意して歩き出すものの、やはり心配だった。
弓近はお人好しだから。
私に、皆に心配を掛けまいとしているのかもしれない。
弓近。
私は、お前の本心が知りたい。